2021年10月28日

【新設】眼鏡作製技能士

眼鏡の国家検定制度「眼鏡作製技能士」がスタートします

公益社団法人 日本眼鏡技術者協会は、すべての人に適切な眼鏡提供を目指し新設された国家検定「眼鏡作製技能士」の指定試験機関となりました。2021年12月より試験の申込みを開始します。
「眼鏡作製技能士」とは、多様化・高度化する生活者のニーズに伴い、「適切な診断・治療」と「適切な眼鏡作製」双方の実現に向け、眼鏡作製者が眼科専門医と連携し、生活者にとってより良い眼鏡を提供するために知識・技能の向上を目指すことを目的とした国内唯一の資格です。
当店では社員一同、積極的に「眼鏡作製技能士」の資格取得に励んでおります。

詳細につきましては、以下の<PDF>をご確認ください。

ポスター(送信用).jpg
posted by イシザワメガネ at 14:54| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

こどもメガネサニースマイル

新しいこども用メガネ、サニースマイルのご紹介

お子様が安心して快適にご使用いただけるメガネの登場です。

キャプチャ.PNG



お子様のメガネに大切な堅牢性、安全性、デザイン性を高いレベルで実現しました。

堅牢性については、チタンプレート切り出しフロントを使用することで接合部を減少

キャプチャ2.PNG


安全性に配慮、フレーム各部に丸みをもたせました

キャプチャ3.PNG


快適性、耳掛けテンプル部はケーブル加工に対応

キャプチャ1.PNG


デザイン性、様々なカラーバリエーション

キャプチャ5.PNG

お子様が喜んで使用し、保護者の方も安心してお使いいただけます。

イシザワメガネ各店にてぜひご覧ください。
posted by イシザワメガネ at 12:13| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月31日

ニコン センチュリーAI

創立100周年。ニコンは光学設計部門を本社に集結。
最大の強みである光学技術をさらに強化。
最強の光学設計チームが開発した最新のレンズ
それが「ニコン センチュリーAI」です

ニコン2.jpg


最新のパーソナルチューニングとプリズムチューニングにより
従来の遠近両用レンズにはない自然な見え方を実現しました。

ニコン3.jpg


イシザワメガネではレンズの性能を最大限引き出す技術力でお客様の
ご期待に応えてまいります。
この機会にワンランク上のプレミアムレンズをお試しください。


ニコン6.jpg
posted by イシザワメガネ at 10:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月25日

COCO SONG (ココ・ソング)

今回は、お茶の水本店に入荷した COCO SONG(ココ・ソング)をご紹介いたします。


LOGO-CCS-NERO.jpg


ココ・ソングアイウェアは、世界的に有名なイタリアのファッションセンスと
伝統的な東洋文化が出会って生まれました。
個性的なコレクションは、イタリアで芸術的なインスピレーションを持つ
熟練の職人がひとつひとつ手作りしたものです。
カラフルなアセテートを何層にも重ねて作られたフレームには、
羽、葉、シダ、花、藻類などの自然素材が、シルクと組み合わせて埋め込まれており、
他には真似の出来ない世界に一つだけの芸術作品となっています。

ラグジュアリーで美しい個性豊かなコレクションの一部をご覧いただきたいと思います。



大胆に、鮮やかな色彩を落とし込んだデザインのモデル
Home Town.03.jpg 03.jpg
■ HOME TOWN C3 / マラカイト・ストーン(孔雀石)





FIFTY MILES.0101.jpg
■ FIFTY MILES C1 / ターコアーズ・ストーン(トルコ石)





懐の深い大地を想わせるデザインのモデル
FOR TEA.0101.jpg
■ FOR TEA C1





for last.01-0901.jpg
■ FOR LAST C1 / タイガー・アイ・ストーン





どことなく和の雰囲気をまとったモデル
shelter storm.03-0903.jpg
■ SHELTER STORM C3□





young love.01-0901.jpg
■ YONG LOVE C1





お茶の水本店では、他のモデルもご覧いただくことができます。
ぜひ、エネルギーに満ち溢れたCOCO SONGの世界をご覧ください。
ご来店、お待ちしております。

※他の店舗でご覧になりたい場合は、事前にお問い合わせください。










posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月21日

FRED(フレッド)

今回は、お茶の水本店に入荷した世界のトップジュエラー
FRED(フレッド)のアイウェアコレクションをご紹介いたします。


FREDは1936年、パリの当時社交場として有名であった「マキシム」
の向かいにジュエリーの店を誕生させました。
1976年にはモナコ王室御用達のジュエラーとなり、モンテカルロに
ブティックをオープンした際はグレース公妃もご来店されました。

映画の名作「プリティ・ウーマン」では、リチャード・ギアが
ジュリア・ロバーツにジュエリーを贈る象徴的な場面でFREDの
ハートのネックレスが登場しています。
ジュエリーに興味のない方でも、実はFREDのジュエリーを目にされている
かもしれませんね。

「私のインスピレーションの源は、
生命、光、世界のムーヴメントやエネルギーなのです。」


創業者のフレッド・サミュエルの言葉通り、力強く美しいデザインは
現在のアイウェアコレクションにも表れているのではないでしょうか。







FNF-C300- CHPA.png

 ■ FORCE 10 FNF-C300-CHPA(ユニセックスファッションサングラス)





「FORCE10」コレクション

創業者のフレッド・サミュエル同様、2人の息子もヨットがうまく夢中でした。
1966年のある日、長男が妻に船舶用のケーブルを編み込んで両端を留め、
ブレスレットを作ってプレゼントするという大胆なアイディアを思いつき
「FORCE10」コレクションが誕生しました。
今もなお、FREDのアイコンコレクションとして進化を遂げています。

FORCE10とは、嵐の時に、ヨットの帆を広げることのできないほどの強風を指します。
大きな抵抗(自由)を象徴するような名前です。
編み込みのデザインは航海がもたらすひらめきに敬意を払ったものとなっており、
FORCE10の独自性は、スポーティーな雰囲気と気品ある素材との
コントラストから生まれる絶妙なバランスです。
そんな、FORCE10のデザインがアイウェアコレクションにも採用されています。


FORCE 10シリーズのモデルがいくつか入荷していますので、
ぜひ店頭でご覧になってください。ご来店、お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月01日

CERF BOIS(セル・ボア)



New Mango logo transparent.png

「都会的なナチュラル ホーン アイウェア」



今回は、お茶の水本店に入荷したCERF BOIS(セル・ボア)をご紹介いたします。



CB286.jpg
   SASNIÈRES (サニエー)CB286



CERF BOISは、フランスのデザインとドイツの伝統工芸技術という
最高の2大共演によって生み出された、非常に斬新で独創的なコンセプトの
ハンドメイド・ナチュラル・ホーン(角)・アイウェアコレクションです。

年齢・性別を問わず、洗練されたファッションに敏感な方、
また、個性を大切にされる方に、是非手に取っていただきたいコレクションです。
オリジナリティ溢れるコレクションの特徴は、
そのユニークな「アーバンファッション」のフォルムと、
珍しいホーン・カラーのコンビネーションです。

べっ甲のフレームと同様に、柄の入り方がそれぞれに異なり
深い味わいのある自然美を閉じ込めたような色合いです。
2つと同じものがありません。
素材の層が生み出す色合いも美しいのですが、
ノーズパッドもバッファローホーンを使用するなど
こだわり抜いた逸品です。


CB082.jpg
   BOURGES (ブルジュ)CB082



ナチュラル・ホーンは、軽くて掛けやすいうえに、
アレルギーを持つお客様にも安心してお使いいただけます。

ぜひ店頭でご覧になってください。
ご来店、お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

M FLIP(エム フリップ)

M FLIP(エム フリップ)

img_hero.jpg

今回は、ドライブ、釣り、ゴルフなどの趣味をお持ちの男性におすすめの
フレームをご紹介いたします。
なんと、1本で3WAYです。


img_01-1.jpg


様々なライフスタイルに役立つ、多才なアイウェアです。
偏光レンズをマグネット式で着脱可能にすることで、
サングラスの不便な点を解消できます。





[ MODE1 ] 視界クリア、偏光レンズ

まず、サングラスとしての使用。遠用、遠近両用などの度付きレンズが入れられます。
自分のライフスタイルにぴったり合ったレンズが入れられるのは重要なポイントです。
照り返しのギラつきを抑える超軽量偏光レンズ。ドライブやフィッシング、ゴルフ時に。
もちろん紫外線カット率は99.9%で目に優しく快適にご使用いただけます。

img_01.jpg






[ MODE2 ] 瞬間ハネ上げ

パッとサングラス部分だけハネ上げられる!トンネル通行時、ゴルフでスコアの確認、
フィッシングで手元の作業時に便利です。

img_03.jpg






[ MODE3 ] 軽量メガネ

サングラスがはずせるので、通常のメガネとしてご使用いただけます。
天候の変化がある日や、趣味以外に日常でも使用したい方に便利です。

img_02.jpg




グレーのお色のモデルもございます!
MF24602-53-LG.jpg

■ MF24602 GR




専用ケース
サングラスフリップを単体で携帯出来る取り外し可能なフリップケースが付属します。

img_case.jpg




ユニークで画期的なメガネフレームです。
なかなか、ここまで多機能なフレームはありません。
ぜひ、ご覧ください。
ご来店の際は、お取り寄せになる場合がありますので各店にお問い合わせください。
ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

東海光学 「ルティーナ」

今回は、東海光学のルティーナというアイケアレンズをご紹介致します。


lutina-img1eye-0.gif



lutina-img2.jpg



みなさんは“加齢黄斑変性”という疾患をご存知でしょうか。
網膜の黄斑という部分の老化により視力が低下したり、視界が歪んだりする病気です。

欧米では失明原因の1位に挙げられ、日本でも急増しています。
かつてに比べ、夜間にタブレットやスマートフォンを眺める頻度が多くなり、
目にストレスを与える青色光にさらされる時間が長くなったのが
原因のひとつと言われています。

この加齢黄斑変性を防ぐ意味で注目されているのが“ルテイン”という栄養素です。
網膜に蓄積される黄色い色素・ルテインは、眼の酸化ストレスの原因となる青色光を
吸収して網膜を保護する役割があります。
さらに、ストレスで発生した活性酸素を除去する力もあります。
この網膜のルテインを豊富に保つことが眼の老化を防ぐことになるのです。
ルテインは、食事による摂取以外では体内で産生することができず、
眼の健康のために、紫外線からルテインを保護することが重要視されています。


ルテインは、黄色のカロテノイドの一種です。
一般的には、緑黄色野菜に多く含まれています。
lutina-img6.gif


ルティーナは、光からルテインの損傷を防ぎ、網膜を守ることで
眼の健康を予防するアイケアレンズです。

メガネをかけることで、緑黄色野菜を食べて健康になるのと同じ。
そんなふうに、より多くの人たちに眼の病気を予防してもらうことが、
開発の裏にある大きなビジョンとなったそうです。

グラフのように、酸化ストレスやルテイン(色素)劣化に影響を与える
HEV400〜420nmを従来のUVカットレンズよりカットしてくれます。

lutina-img4.gif


≪ルティーナを装用しつづけた眼≫

lutina-img3.gif

ルテインを保護することで酸化ストレスを軽減し、色素劣化を抑えます。

※イラストはイメージです


日々の食事に気を配るように、食事の補助としてサプリメントを摂るように、
アイケアレンズのルティーナを選ぶ。選択肢のひとつにいかがでしょうか?

メガネは、たくさんの要素で出来ています。
より快適にお掛けいただけるよう、ご案内させていただきます。
ぜひ、ご相談ください。ご来店お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

Reego(リーゴ)

今回は『 Reego 』を、ご紹介します。

自分らしい新たな一歩を踏み出したい40代50代の大人の女性のため、
ナチュラルで上品カジュアルなメガネブランドとして『リーゴ 』は生まれました。

Re+ego
再び、私を、はじめる。
仕事、子育て、家事・・・。
これまでの日常生活をちょっと変えて、
自分自身を見つめる時間をふやしたい。

「再び」を意味する“Re”に、「私」を意味する“ego”。
また、“ego”の中には、「進む」を意味する“go”も含まれています。

“Reego”=再び、私をはじめる。
『リーゴ』は、自分らしく生きたい大人の女性の毎日を、
よりここちよく、より楽しくするお手伝いをしてくれます。

カジュアルなフレームは子供っぽくなりがちで、
なかなか気に入ったフレームがない!
模様や飾りのない、シンプルでオシャレな
フレームが見つからない!
とお悩みの方に、ぴったりなデザインです。



XW4000-VO.jpg

XW4000 VOバイオレット
 (他のカラー GNグリーン/ORオレンジ/REレッド)



XW4003-PK.jpg

XW4003 PKピンク
 (他のカラー BRブラウン/REレッド/VOバイオレット)



XW4004-WI.jpg

XW4004 WIワイン
 (他のカラー BRブラウン/GAグレープ/VOバイオレット)



XW4005-GR.jpg

■ XW4005 GRグレー
 (他のカラー LBライトブラウン/VOバイオレット/WIワイン)


そして、素材の良さも魅力です。

メガネのために開発された新素材「エクセレンスチタン」には、
優れた柔軟性と形状記憶性があります。
Reegoのテンプル部分にはこのエクセレンスチタンが使われているので、
型崩れしにくく、購入時のフィット感が継続。
そのうえ軽くてこめかみを圧迫しない理想的な素材です。




pic1.jpg

pic2.png




さらに、エクセレンスチタンには金属アレルギーの原因である
ニッケルが含まれないので、肌に優しく安心です。

メガネの新調をするとき、自分の生活スタイルに合っているかが重要になります。

メガネの度数設定
お顔に似合っているか
コーディネイトしやすいか など

掛け具合のご調整も、もちろん重要です。


より心地よくお使いいただくために、
眼鏡専門店でメガネを新調してみませんか?



ご来店、お待ちしております。


※ 店舗により入荷状況がことなりますので、ご希望の場合はお問い合わせください。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月04日

SEIKO VERUS(ウェルス)

今回は、SEIKOのVERUS(ウェルス)をご紹介します。

VERUS(ウェルス)とは、ラテン語で“本質的な”という意味です。

掛ける方の「個性」や「ライフスタイル」に欠かせないものになるよう
無駄を省いた本質的なアイウェアを追求。


sub01img.jpg


機能性とデザイン性を併せ持つ丁番デザイン。
SEIKOのチタン技術と職人技を融合した βチタンの「曲げ加工」による
ユニークな丁番デザインはバネ機能も兼ねており、優れた掛け心地を実現しています。
機能性とデザイン性を併せ持つフォルムは、「若々しさ」と「先進性」を感じさせます。


入荷モデル
VR3001 VR3002 VR3003 VR3004 VR3005
VR1021 VR1026


VR3004.png
■ VR3004 パープル
(他のカラー レッド/ブラウン/ピンク)




VR1026.jpg
■ VR1026 レッド
(他のカラー ブラウン/ ライトグレー/ ブラック)



スタイリッシュなデザインと遊び心のあるカラーリング。
こだわりを持つ方にぴったりのコレクションです。
ぜひ、手に取ってご覧になって下さい。

店舗により入荷状況がことなりますので、ご希望の場合はお問い合わせください。














posted by イシザワメガネ at 13:45| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

ウルトラセブン×BLACK∝ICE

今回ご紹介するのは、「 ウルトラセブン×BLACK∝ICE 」です。



pho_visual001.jpg




イシザワメガネは、、「 ウルトラセブン×BLACK∝ICE 」の正規取扱いショップです。

世代を超えて愛され続けるウルトラマンシリーズ。
その中でも最も高い人気を誇る「ウルトラセブン」のアイウェアが誕生しました!

円谷プロの「ウルトラセブン」と
青山グループの「ブラックアイス」がコラボレートするアイウェア企画。

ウルトラセブンのシャープなイメージとブラックアイス独自の質感を融合させ、
鯖江の高度な技術でつくり上げた高いクオリティを誇るレアモデルを提案。

ウルトラセブンからインスパイアされたフォルムとカラーリングを特徴とし、
スタイリッシュで存在感の際立つメガネフレームとサングラスを展開します。

「ウルトラセブン」は主人公モロボシ・ダンが眼鏡型の「ウルトラアイ」
で変身する事でも知られ、アイウェアとの相性は抜群です。


メガネフレーム4モデルとサングラス4モデルの計8モデル
憧れの「ウルトラセブン」のメガネ、サングラス!!
レアモデルですので、この機会にぜひ手に入れてください。



pho_pro001_thumb-B.jpg
US701F-1(メガネフレーム)


pho_pro002_thumb-B.jpg
US701F-2(メガネフレーム)


pho_pro003_thumb-B.jpg
US702F-1(メガネフレーム)


pho_pro004_thumb-B.jpg
US702F-2(メガネフレーム)


pho_pro005_thumb-B.jpg
US701S-1(サングラス)


pho_pro006_thumb-B.jpg
US701S-2(サングラス)


pho_pro007_thumb-B.jpg
US702S-1(サングラス)


pho_pro008_thumb-B.jpg
US702S-2(サングラス)





本日、2014年12月1日〜予約受付開始


発売は、2015年4月上旬予定です。


ご予約方法は、こちら。

http://www.ishizawamegane.co.jp/ultra7/index.html


お問い合わせは、御茶ノ水本店にて承ります。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

HAMAMOTO

今回は、HAMAMOTOプラスチックフレームをご紹介いたします。

ht7003_f_c2.jpg


ht7003_s_c2.jpg

■ HT-7003  C-2 (グレー)


写真の様ながっしりした作りのフレームも製造しているHAMAMOTOですが、
実は、メタルフレーム製造の技術を活かして、プラスチックフレームも製造しています。


より軽く、より薄く、より心地よく。

写真だと少し分かりにくいですが、通常のセルフレームに比べて薄く出来ています。
金属の芯が入っているので、薄いから壊れやすいということはありません。
デザインもバランス良く、すっきりとした印象です。


いくつか、ご紹介したいと思います。



ht521_f_c2.jpg


ht521_r_c2.jpg


ht521_s_c2.jpg

□ HT-521  C-2 (パープルササホワイト/クリア)






ht524_f_c1.jpg


ht524_r_c1.jpg


ht524_s_c1.jpg

HT-524  C-1 (デミ/クリア)






ht525_f_c3.jpg


ht525_r_c3.jpg


ht525_s_c3.jpg

□ HT-525  C-3 (レッドササ/ホワイト)



セルフレームのような、インパクトのあるフレームを掛けたいけど重いのは嫌!!
という方におススメです。
お掛けになってみたい方は、お問い合わせください。
お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

フレーム

フレームの新規取扱いブランドや、Newモデル入荷してます。


BOTTEGA VENETA GUCCI GIMMY CHOO Dior MAX&Co. GOSH gosh(Kids) Marc by Marc Jacobs Holemans HAMAMOTO Lyle&Scott Esplendor tsetse×越前國-甚六作 など


ご希望のデザインがございましたら、ご相談ください。
ご来店、ご相談お待ちしております。













posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

MENS MARK

今回は、雑誌やTVなどで紹介され注目の「Line Art」にも使われている
エクセレンスチタンを採用したもう一つのブランド
MENS MARKをご紹介いたします。

MENS MARKは、メガネのために開発されたチタン合金
「エクセレンスチタン」をヨロイ・テンプルの一部分に使用することで、
飛躍的にバネ性を高め、こめかみを圧迫しないソフトな掛け心地を実現。
また、テンプル部分には、純チタン等フィッティング調整が可能な
素材を使用し、しっかりとしたホールド感も兼ね備えております。

「エクセレンスチタン」の部分使いは、「Line Art」とは違った
デザインの味になっています。

mens_honey-310x198.png






mens_flat-310x198.png






mens_u-310x198.png






   オーソドックスなフロントスタイル







XM1111_DO.jpg

    XM1111 カラー DO






XM1113_GR.jpg

    XM1113 カラー GR







   スタイリッシュなフロントスタイル







XM1122_BK.jpg

    XM1122 カラー BK







XM1124_BK.jpg

    XM1124 カラー BK







   少しレトロな雰囲気のフロントスタイルまで







XM1140_AG.jpg

    XM1140 カラー AG








XM1141_NV.jpg


    XM1141 カラー NV







XM1142_DB.jpg

    XM1142 カラー DB







お好みのフロントスタイルと、「エクセレンスチタン」の掛け心地で
大人の男性にフィットしたメガネになること間違いなしです。
ぜひ、一度お手に取ってご覧ください。
ご来店お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

近視進行抑制レンズ MCレンズ

MC_naka-4.jpg


今回は、カールツァイスの近視進行抑制レンズ 「 MCレンズ 」をご紹介いたします。

MCレンズは、お子さまの近視進行を抑える為に特別に設計された、
世界初の眼鏡レンズです。
長時間の細かい作業のピント調節など眼への負担を軽減し、
手元作業の緊張を緩和します。
また、児童用の小さいフレームを考慮して設計されている為、
快適な掛け心地を得ることができます。

 MCレンズが近視進行の抑制に効くのはなぜ?

近視の進行を左右する環境要素は手元の作業です。
通常の状況において、至近距離にあるものを見る場合、
眼の筋肉を使ってピントを合わせようとします。
この過程は“調節”と呼ばれています。
至近距離を見るときに必要なこの“調節”を手助けすることで、
近視の進行の抑制することが可能だと考えられています。
この方法を取り入れたのがMCレンズです。


MC_naka-1.jpg




 MCレンズは近視進行の抑制に一定の効果がある事が実証されています。


MCレンズによる近視進行抑制は、科学的エビデンスによって
効果が支持される数少ない近視進行抑制法の一つです。
科学的医療を実践する情報インフラとして有名なコクラン・ライブラリーによれば、
この眼鏡を正しく使用することで、一定範囲で、学童期の近視進行が
抑制されると結論されています。
MCレンズを使用した近視進行の実証研究が4年間にわたって
岡山大学眼科で行われました。
その結果、通常の単焦点眼鏡に比べてMCレンズの方が
15%近視の抑制に有効であったと結論づけられました。


MCレンズのしくみ

MC_naka-2.jpg
  



MCレンズご使用の目安
7歳頃を目安に近視が進行し始めたら装用を開始して下さい。
早期発見・早期抑制が大切です。
近視の急速な進行は成長期と重なります。
7歳頃から初めて、18歳頃まで抑制を続けましょう。



※ ただし抑制効果には個人差があります。
  眼鏡の処方にあたっては眼科医とご相談ください。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

アミパリpetit −おいしい香り−

お子様向けに、オシャレでおいしいフレームをご紹介いたします。

こちらのアミパリpetit JS-030JS-031です。





js-030_8_front.jpg

 JS-030 Col.8ターコイズブルー
 




js-031_13_front.jpg

 JS-031 Col.13ピンク




普通のセルフレームに見えますが!!
なんと、テンプルから“おいしい香り”!?がします。
香りは、チョコレートレモンイチゴの3種類。
そっと、こすってみてください。どの香りがするかはお楽しみ♪

カラーはそれぞれ5色!サイドのイラストもカラーによって違います!





js-030_3_side.jpg

 JS-030 Col.3チェリーピンク

Col.4ブラウン/Col.6ダークレッド/Col.8ターコイズブルー/Col.18ネイビー






js-031_9_side.jpg

 JS-031 Col.9ブラック

Col.7カーキ/Col.13ピンク/Col.16レッド/Col.28ネイビー






素材は超弾性樹脂なので、柔軟性がありソフトな掛け心地です。
オシャレで、個性的で掛けやすい三拍子そろった“おいしいフレーム”です。
ひと味違うフレームをお探しの方におススメです。
ただし、おいしい香りですが食べられません。ご注意くださいわーい(嬉しい顔)

ご希望のモデル、カラーがございましたら、お問い合わせください。
お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

LineArt−Rondo

LineArt
Rondo‐ロンドコレクション
を、ご紹介致します。




concept_rondo.jpg





ロンドとは輪廻という意味で、異なる旋律をはさみながら
何度も繰り返されることをあらわしています。
アクセサリーをイメージさせるようなテンプルデザインで、
若々しいイメージを大切にしたいと思うワーキングウーマンに
おすすめしたいコレクションです。





XL1056BR.jpg

XL1056 カラー全3色

BRブラウン/REレッド/WIワイン
 





XL1057WI.jpg

XL1057 カラー全3色

BRブラウン/PKピンク/WIワイン






XL1058PK1.jpg
XL1058 カラー全4色

BLブルー/PKピンク/VOバイオレット/WIワイン






XL1059MN.jpg

XL1059 カラー全4色

BRブラウン/MNミント/PKピンク/WPホワイト






軽やかで、知的、上品な華やかさもあって素敵ですね。
スーツからフェミニンな洋服まで、合わせやすそうです。
ぜひ、お試しください。ご来店お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

Flair-フレアー

Flairの女性モデルがお茶の水本店に入荷しました。

今回は、”art couture series”も入荷しております。
掛ける女性の魅力を最大限に引き出す、クチュールシリーズ。
とっても華やかです。


flair-brillen_153.jpg
      ■Mod.153/カラー113・622

flair-brillen_154.jpg
      ■Mod.154/カラー111.113

flair-brillen_155.jpg
      ■Mod.155/カラー115・116



砂打ちなど高度な技術を要する表面処理を施されたフレーム本体は、
あたかも貴金属のような輝きを放っています。
ジュエリー感覚で、身に着けていただきたいフレームです。



フロントからサイドにボリュームを持たせたデザインは、
大胆で動きのあるデザインが素敵です。

flair-brillen_289.jpg
     ■Mod.289/519・522

flair-brillen_292.jpg
     ■Mod.292/598・599



フレアーのフレームは、“最高の品質とファッション性を
兼ね備えたメガネを作り出すこと”を一貫したポリシーとする
職人たちのこだわりによって生み出されてきました。

最終的に眼鏡に仕立てる眼鏡店として、レンズを入れること、お顔に掛かる位置、
より一層美しくお客さまに似合うようお作りいたします。

ぜひ手に取ってご覧ください。ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

フレンズJr「 FZ-020 」

フレンズJr 「 FZ-020 」をご紹介いたします。
フレンズ.jpg

フレンズJr 「 FZ-020 」は、

イシザワメガネオリジナルのジュニアフレームです。



IZ-020.png



お子様の、弱視治療用や、初めてのメガネにどんなフレームを選べばいいのか
悩まれる親御様も多いと思います。
眼鏡専門店として、お子様におススメしたいフレームを考えました。



シンプルだけど、だからこそお子様自身も扱いやすい
ふんわり丸い形と、シックなカラーで、飽きがこないシンプルなデザインが自慢です。


カラーは、6色ございます。

Pink
PK.png
Brown
Brown.png
Blue
Blue.png
Pastel Orange
Pastel Orange.png
Pastel Blue
Pastel Blue.png
Pastel Red
Pastel Red.png


サイズが44φ〜52φまでと幅広く、育ちざかりのお子様にぴったりです。

素材は、GUMMETALでしなやかな弾力があり高強度なチタン合金です。
優しい掛け心地で、ニッケルを使用していない肌にやさしい金属です。

オプションで、ツインパットやケーブルなどを付けることも出来ます。
ご年齢や骨格などで、おススメさせていただきます。
掛け心地が、さらに良くなります。

お子様に、安心してお選びいただける仕上がりになりました。
ぜひ、一度ご覧になってみてください。
ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

HOYA―キャリアカラー

HOYA キャリアカラーをご紹介します。

キャリアカラーは、通常のファッションカラーとどこが違うのでしょうか?

最近では、パソコンや携帯端末、液晶テレビやLED照明など便利になったぶん、
目の負担が増え続けていますね。
キャリアカラーは、目の負担になる、まぶしさやチラツキ、青色光(短波長光)を抑える
目にやさしい機能カラーレンズです。

豊富なカラーからお選びいただけます。

キャリアcolor_variation.jpg




短波長光をカットするレンズについて

無限遠方からの光のプリズムで分光しますと7色のスペクトルになります。
これは、媒体の屈折率が光の波長によって異なるからです。

spectrum.jpg


短波長光をカットすると、下記のような効果が期待できます。

1.シャープに見える

眼に入射してくる光に対しても、上記と同様のことが言えます。
黄緑色の光(555nm)は網膜上に結像した場合、黄緑色光より短い波長(例えば青)は網膜手前で、長い波長は(例えば赤)は網膜後方に結像します。網膜に焦点を合わせて見ているようでも波長によって焦点距離に差が出てくることになります。
このようにすべての光を網膜上に結ばせることはできません。
短波長光をカットするレンズを装用した場合、その焦点距離の差が小さくなるので
シャープに見ることができます。

2.チラツキ感の減少

一般的に短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となると言われています。
この短波長光がカットされるとチラツキ感が減少します。

3.コントラストの向上

短波長光を500nm位までカットするようなレンズには青色光の透過が抑制され、
明暗の差がはっきりとした見え方になります。


○装用時の見え方には個人差がありますので、店での体感をおすすめします。
○濃度によっては夜間運転不適合の場合があります。詳しくはお尋ねくださいませ。


特にPCの使用時間が長い方は、焦点距離と機能カラーの有効性を
ご確認いただきたいと思います。
ぜひ、ご相談下さいませ。お待ちしております。




posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。