2015年01月26日

お子様の弱視治療用眼鏡の保険適用について

9歳未満の子供が「弱視」「斜視」「先天性白内障術後の屈折矯正」等に使用する
メガネ、コンタクトレンズに関わる療養費が支給される保険制度があります。
支給基準額が改正されましたので、昨年の4月にご紹介しましたが
改めてご紹介したいと思います。



改正前
■ 支給基準額
・弱視眼鏡:37,801 円  ・コンタクトレンズ:15,862 円(1 枚)
自己負担の割合は、所属している保険団体によって異なります。   
  例:3 割負担とした場合の支給上限額弱視眼鏡:37,801 円×0.7=26.460 円

● 購入金額が支給基準額を超えた場合の実際の支給額
 37,801 円以上の弱視眼鏡を購入した場合=一律26.460 円

● 購入金額が支給基準額を下回った場合の実際の支給額
 37,801 円未満の弱視眼鏡を購入した場合=購入金額×0.7



改正後
■ 支給基準額
・弱視眼鏡:38,461円   ・コンタクトレンズ:16,139 円(1 枚)
自己負担の割合は、所属している保険団体によって異なります。
  例:3 割負担とした場合の支給上限額弱視眼鏡:38,461円×0.7=26,922円

● 購入金額が支給基準額を超えた場合の実際の支給額
 38,461 円以上の弱視眼鏡を購入した場合=一律26,922 円

● 購入金額が支給基準額を下回った場合の実際の支給額
 38,461 円未満の弱視眼鏡を購入した場合=購入金額×0.7



基本的な申請方法は変更ありませんので、子供メガネのPDFをご覧ください。
http://www.ishizawamegane.co.jp/child/image/shinsei.pdf

ここでご紹介した申請の手順や支給額等は、保険団体によって
異なる場合がありますので、事前に所属している保険団体に
お問い合わせいただくことをお勧めします。











posted by イシザワメガネ at 17:12| 特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

新年のごあいさつ

2015


i-hituji101.gif


謹賀新年

旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます


※営業開始は1月5日(月)からになります。
尚、年末年始の営業時間は短縮させていただくことがございますので
ご来店の際はお問い合わせください。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。




















posted by イシザワメガネ at 00:00| 店舗情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月25日

年末年始の営業について

【年末年始休業のお知らせ】
12月30日(火)〜1月4日(日) 


平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら上記期間におきまして、休業させていただきます。

尚、年末年始の営業時間は短縮させていただくことがございますので
ご来店の際はお問い合わせください。


大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。











posted by イシザワメガネ at 00:00| 店舗情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

ウルトラセブン×BLACK∝ICE

今回ご紹介するのは、「 ウルトラセブン×BLACK∝ICE 」です。



pho_visual001.jpg




イシザワメガネは、、「 ウルトラセブン×BLACK∝ICE 」の正規取扱いショップです。

世代を超えて愛され続けるウルトラマンシリーズ。
その中でも最も高い人気を誇る「ウルトラセブン」のアイウェアが誕生しました!

円谷プロの「ウルトラセブン」と
青山グループの「ブラックアイス」がコラボレートするアイウェア企画。

ウルトラセブンのシャープなイメージとブラックアイス独自の質感を融合させ、
鯖江の高度な技術でつくり上げた高いクオリティを誇るレアモデルを提案。

ウルトラセブンからインスパイアされたフォルムとカラーリングを特徴とし、
スタイリッシュで存在感の際立つメガネフレームとサングラスを展開します。

「ウルトラセブン」は主人公モロボシ・ダンが眼鏡型の「ウルトラアイ」
で変身する事でも知られ、アイウェアとの相性は抜群です。


メガネフレーム4モデルとサングラス4モデルの計8モデル
憧れの「ウルトラセブン」のメガネ、サングラス!!
レアモデルですので、この機会にぜひ手に入れてください。



pho_pro001_thumb-B.jpg
US701F-1(メガネフレーム)


pho_pro002_thumb-B.jpg
US701F-2(メガネフレーム)


pho_pro003_thumb-B.jpg
US702F-1(メガネフレーム)


pho_pro004_thumb-B.jpg
US702F-2(メガネフレーム)


pho_pro005_thumb-B.jpg
US701S-1(サングラス)


pho_pro006_thumb-B.jpg
US701S-2(サングラス)


pho_pro007_thumb-B.jpg
US702S-1(サングラス)


pho_pro008_thumb-B.jpg
US702S-2(サングラス)





本日、2014年12月1日〜予約受付開始


発売は、2015年4月上旬予定です。


ご予約方法は、こちら。

http://www.ishizawamegane.co.jp/ultra7/index.html


お問い合わせは、御茶ノ水本店にて承ります。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

メガネのお手入れ

今回は、知っているようで知らないメガネのお手入れの仕方をご紹介いたします。

メガネを拭く前に!!

レンズに砂やホコリが付いている場合があります。
砂やホコリが付いたまま拭くと、レンズにキズを付けることがありますので、
まず水洗いをして、メガネ拭きで拭いてください。
フレームの部分も、水分を拭き取って下さい。


水道 (481x320) (350x233).jpg



お湯はコートを痛めることがありますので、必ず水で洗い流してください。
また、メガネ拭きは定期的に洗って室内で干してお使いください。

レンズの表面は非常にキズ付きやすいので、拭く方のレンズの外側を持って、
メガネ拭きで、サンドイッチをつまむ位の力でそっと拭いてください。
拭く方の反対側を持ったり、力を入れすぎると、フレームやレンズが
破損することがあります。

※特に、縁なしフレーム(ツーポイントフレーム)は丁寧にお取り扱いください。


汚れがひどい時

中性洗剤を薄めた液で洗ってください。そのあと水で洗い流し、
前項と同様に拭いてください。アルカリ系、酸性の洗剤は使用しないでください。
コートがはがれる原因となります。

注意点
◆メガネが濡れた時は、すぐにメガネ拭きで拭いてください。
そのまま放置されますと、レンズに水跡がシミのようになって、取れなくなります。
また、フレームは金属部のサビや、樹脂の変色・変質の原因となります。

◆フレームの素材により、上記以外の注意点がある場合があります。


弊社では、お作り頂きましたメガネの定期点検を行っております。
一ヶ月に一度は、掛け具合の調整とお掃除を兼ねてご来店ください。













posted by イシザワメガネ at 11:58| 特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月15日

HAMAMOTO

今回は、HAMAMOTOプラスチックフレームをご紹介いたします。

ht7003_f_c2.jpg


ht7003_s_c2.jpg

■ HT-7003  C-2 (グレー)


写真の様ながっしりした作りのフレームも製造しているHAMAMOTOですが、
実は、メタルフレーム製造の技術を活かして、プラスチックフレームも製造しています。


より軽く、より薄く、より心地よく。

写真だと少し分かりにくいですが、通常のセルフレームに比べて薄く出来ています。
金属の芯が入っているので、薄いから壊れやすいということはありません。
デザインもバランス良く、すっきりとした印象です。


いくつか、ご紹介したいと思います。



ht521_f_c2.jpg


ht521_r_c2.jpg


ht521_s_c2.jpg

□ HT-521  C-2 (パープルササホワイト/クリア)






ht524_f_c1.jpg


ht524_r_c1.jpg


ht524_s_c1.jpg

HT-524  C-1 (デミ/クリア)






ht525_f_c3.jpg


ht525_r_c3.jpg


ht525_s_c3.jpg

□ HT-525  C-3 (レッドササ/ホワイト)



セルフレームのような、インパクトのあるフレームを掛けたいけど重いのは嫌!!
という方におススメです。
お掛けになってみたい方は、お問い合わせください。
お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月19日

メガネレンズ

メガネレンズのメーカー、種類について



メガネ写真.jpg

※写真はイメージです



HOYA(株)ビジョンケアカンパニー

東海光学(株)

カールツァイス(株)

セイコーオプティカルプロダクツ(株)

(株)ニコン・エシロール

日本レンズ工業(株)




などのメーカーの取扱いがあります。
ご希望がございましたら、お申し付け下さい。
多数の設計やカラー、特種レンズがございますので、
ご相談に応じて、ご案内させて頂きます。



≪遠用、近用、遠近両用、中近両用(室内用)、近々両用(デスクワーク用)、
PC用レンズ、二重焦点レンズ、遮光レンズ、調光レンズ、偏光レンズ、
カラーレンズ、機能カラーレンズ、遮蔽レンズ、プリズムレンズ、近視抑制レンズ、
ハイカーブレンズなど≫














posted by イシザワメガネ at 00:00| 特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月05日

フレーム

フレームの新規取扱いブランドや、Newモデル入荷してます。


BOTTEGA VENETA GUCCI GIMMY CHOO Dior MAX&Co. GOSH gosh(Kids) Marc by Marc Jacobs Holemans HAMAMOTO Lyle&Scott Esplendor tsetse×越前國-甚六作 など


ご希望のデザインがございましたら、ご相談ください。
ご来店、ご相談お待ちしております。













posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

ヴェルジネ(遮光眼鏡)

ヴェルジネを、再度ご紹介いたします。

夏に向けて、サングラスの購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?
ヴェルジネは、医療用に開発されたサングラスです。
「今までのサングラスでは物足りない。」そんな風に感じてらっしゃる方は、
一見の価値ありです。度付対応も可能ですので、ぜひご相談下さい。


bartitle-product3d.jpg





機能に裏付けられた独特のフレームデザイン。
日常生活からアウトドアなど活躍の場はオールマイティです。
幅広い層に対応するためフレームを5種(TYPE:M 2色 / TYPE:F 3色)、
レンズカラーは19種類用意しました。
(遮光レンズCCP,CCP400からお選びいただけます。)
日常に繊細な色で変化を加えるだけで、視生活を自然のままに感じられます。

bartitle-product3e.jpg



遮光性の高いデザイン「フレーム」


bartitle-product3f.jpg


テンプル横※Aの部分にも正面レンズと同じ遮光レンズをはめ込み、
側面の視界を保ちながら横から進入するまぶしさもカット。
さらにフレーム上部※Bには幅を持たせ、上から入り込む光を遮断しています。

鼻あての調整が可能なので、頬っぺたにくっつく、
まつ毛がレンズに当たるなどの不快感からも解放されます。
ヴェルジネの旧モデルに比べ、小さいサイズも増え、
素材はチタニウムの軽い素材になっています。
日差しの強い日も増えてきています。
度付は、お渡しまで1週間前後かかりますのでお早めにご準備下さい。



まぶしさにお困りの方、ご来店お待ちしております。














posted by イシザワメガネ at 00:00| 特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月18日

MENS MARK

今回は、雑誌やTVなどで紹介され注目の「Line Art」にも使われている
エクセレンスチタンを採用したもう一つのブランド
MENS MARKをご紹介いたします。

MENS MARKは、メガネのために開発されたチタン合金
「エクセレンスチタン」をヨロイ・テンプルの一部分に使用することで、
飛躍的にバネ性を高め、こめかみを圧迫しないソフトな掛け心地を実現。
また、テンプル部分には、純チタン等フィッティング調整が可能な
素材を使用し、しっかりとしたホールド感も兼ね備えております。

「エクセレンスチタン」の部分使いは、「Line Art」とは違った
デザインの味になっています。

mens_honey-310x198.png






mens_flat-310x198.png






mens_u-310x198.png






   オーソドックスなフロントスタイル







XM1111_DO.jpg

    XM1111 カラー DO






XM1113_GR.jpg

    XM1113 カラー GR







   スタイリッシュなフロントスタイル







XM1122_BK.jpg

    XM1122 カラー BK







XM1124_BK.jpg

    XM1124 カラー BK







   少しレトロな雰囲気のフロントスタイルまで







XM1140_AG.jpg

    XM1140 カラー AG








XM1141_NV.jpg


    XM1141 カラー NV







XM1142_DB.jpg

    XM1142 カラー DB







お好みのフロントスタイルと、「エクセレンスチタン」の掛け心地で
大人の男性にフィットしたメガネになること間違いなしです。
ぜひ、一度お手に取ってご覧ください。
ご来店お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。