2014年01月09日

近視進行抑制レンズ MCレンズ

MC_naka-4.jpg


今回は、カールツァイスの近視進行抑制レンズ 「 MCレンズ 」をご紹介いたします。

MCレンズは、お子さまの近視進行を抑える為に特別に設計された、
世界初の眼鏡レンズです。
長時間の細かい作業のピント調節など眼への負担を軽減し、
手元作業の緊張を緩和します。
また、児童用の小さいフレームを考慮して設計されている為、
快適な掛け心地を得ることができます。

 MCレンズが近視進行の抑制に効くのはなぜ?

近視の進行を左右する環境要素は手元の作業です。
通常の状況において、至近距離にあるものを見る場合、
眼の筋肉を使ってピントを合わせようとします。
この過程は“調節”と呼ばれています。
至近距離を見るときに必要なこの“調節”を手助けすることで、
近視の進行の抑制することが可能だと考えられています。
この方法を取り入れたのがMCレンズです。


MC_naka-1.jpg




 MCレンズは近視進行の抑制に一定の効果がある事が実証されています。


MCレンズによる近視進行抑制は、科学的エビデンスによって
効果が支持される数少ない近視進行抑制法の一つです。
科学的医療を実践する情報インフラとして有名なコクラン・ライブラリーによれば、
この眼鏡を正しく使用することで、一定範囲で、学童期の近視進行が
抑制されると結論されています。
MCレンズを使用した近視進行の実証研究が4年間にわたって
岡山大学眼科で行われました。
その結果、通常の単焦点眼鏡に比べてMCレンズの方が
15%近視の抑制に有効であったと結論づけられました。


MCレンズのしくみ

MC_naka-2.jpg
  



MCレンズご使用の目安
7歳頃を目安に近視が進行し始めたら装用を開始して下さい。
早期発見・早期抑制が大切です。
近視の急速な進行は成長期と重なります。
7歳頃から初めて、18歳頃まで抑制を続けましょう。



※ ただし抑制効果には個人差があります。
  眼鏡の処方にあたっては眼科医とご相談ください。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

新年のごあいさつ

2014



y0557.jpg




謹賀新年

旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます


※営業は1月4日(土)からになります。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 店舗情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月20日

年末年始の営業について

【年末年始休業のお知らせ】
12月29日(日)〜1月3日(金) ※全店一斉


平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら上記期間におきまして、休業させていただきます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。








posted by イシザワメガネ at 00:00| 店舗情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月26日

ブランド

メガネのフレームには、たくさんのブランドとデザインがあります。

迷ったときは、お好きなファッションブランドでお選びいただくのも、1つの方法です。

しかし最近では、メーカーのハウスブランドもオシャレなものがたくさんあります。

ご参考に、取扱いブランドの一部をご紹介致します。

NINA RICCI Gucci Burberry BURBERRY BLACK LABEL

MARC BY MARC JACOBS MAX&Co. HUGO BOSS  BOSS Orange

Revillon AMIPARIS COMTESSE agnes b. DAKS Dunhill 

HIROKO KOSINO KANSAI YAMAMOTO Madam GRES Mila Schön

MORABITO Oakley Silhouette S.T.Dupont Vivienne Westwood 

YOSHIE INABA YUKI TORII Kazuo Kawasaki Caviar CITIZEN 

Line Art ELLE Hana Face Font. PRISMA Pas a pas

JILLSTUART KOOKI SWANS  ELLE EASTBOY Rodenstock 

Christian Dior Flair Bottega Veneta など


上記含め、多彩なフレームをご用意しております。

眼鏡専門店として、お度数や使用目的に合わせた、オシャレで
使いやすいメガネをご提案致します。
ぜひ、ご相談くださいませ。ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 18:42| 特集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月27日

アミパリpetit −おいしい香り−

お子様向けに、オシャレでおいしいフレームをご紹介いたします。

こちらのアミパリpetit JS-030JS-031です。





js-030_8_front.jpg

 JS-030 Col.8ターコイズブルー
 




js-031_13_front.jpg

 JS-031 Col.13ピンク




普通のセルフレームに見えますが!!
なんと、テンプルから“おいしい香り”!?がします。
香りは、チョコレートレモンイチゴの3種類。
そっと、こすってみてください。どの香りがするかはお楽しみ♪

カラーはそれぞれ5色!サイドのイラストもカラーによって違います!





js-030_3_side.jpg

 JS-030 Col.3チェリーピンク

Col.4ブラウン/Col.6ダークレッド/Col.8ターコイズブルー/Col.18ネイビー






js-031_9_side.jpg

 JS-031 Col.9ブラック

Col.7カーキ/Col.13ピンク/Col.16レッド/Col.28ネイビー






素材は超弾性樹脂なので、柔軟性がありソフトな掛け心地です。
オシャレで、個性的で掛けやすい三拍子そろった“おいしいフレーム”です。
ひと味違うフレームをお探しの方におススメです。
ただし、おいしい香りですが食べられません。ご注意くださいわーい(嬉しい顔)

ご希望のモデル、カラーがございましたら、お問い合わせください。
お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

LineArt−Rondo

LineArt
Rondo‐ロンドコレクション
を、ご紹介致します。




concept_rondo.jpg





ロンドとは輪廻という意味で、異なる旋律をはさみながら
何度も繰り返されることをあらわしています。
アクセサリーをイメージさせるようなテンプルデザインで、
若々しいイメージを大切にしたいと思うワーキングウーマンに
おすすめしたいコレクションです。





XL1056BR.jpg

XL1056 カラー全3色

BRブラウン/REレッド/WIワイン
 





XL1057WI.jpg

XL1057 カラー全3色

BRブラウン/PKピンク/WIワイン






XL1058PK1.jpg
XL1058 カラー全4色

BLブルー/PKピンク/VOバイオレット/WIワイン






XL1059MN.jpg

XL1059 カラー全4色

BRブラウン/MNミント/PKピンク/WPホワイト






軽やかで、知的、上品な華やかさもあって素敵ですね。
スーツからフェミニンな洋服まで、合わせやすそうです。
ぜひ、お試しください。ご来店お待ちしております。












posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

Flair-フレアー

Flairの女性モデルがお茶の水本店に入荷しました。

今回は、”art couture series”も入荷しております。
掛ける女性の魅力を最大限に引き出す、クチュールシリーズ。
とっても華やかです。


flair-brillen_153.jpg
      ■Mod.153/カラー113・622

flair-brillen_154.jpg
      ■Mod.154/カラー111.113

flair-brillen_155.jpg
      ■Mod.155/カラー115・116



砂打ちなど高度な技術を要する表面処理を施されたフレーム本体は、
あたかも貴金属のような輝きを放っています。
ジュエリー感覚で、身に着けていただきたいフレームです。



フロントからサイドにボリュームを持たせたデザインは、
大胆で動きのあるデザインが素敵です。

flair-brillen_289.jpg
     ■Mod.289/519・522

flair-brillen_292.jpg
     ■Mod.292/598・599



フレアーのフレームは、“最高の品質とファッション性を
兼ね備えたメガネを作り出すこと”を一貫したポリシーとする
職人たちのこだわりによって生み出されてきました。

最終的に眼鏡に仕立てる眼鏡店として、レンズを入れること、お顔に掛かる位置、
より一層美しくお客さまに似合うようお作りいたします。

ぜひ手に取ってご覧ください。ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

HOYA-レチネックス

HOYA-レチネックスのカラーが21色に増えました。

レチネックスとは紫外線と可視光線の500nm以下の
短波長を制御する遮光レンズです。
まぶしさのもととなる眼球内で散乱が多い短波長光をカットし、
まぶしさの防止はもちろん、コントラスト効果を高めるなど、
まぶしさに敏感な方に適しています。

青色短波長光をカットすることで焦点距離の差が小さくなりクリアな視界になります。


cut.jpg



〈見え方のイメージ〉  
contrast.jpgye.jpg

どなたでもご購入いただけますが、下記の方は障害者自立支援法に基づき、
遮光眼鏡(補装具)を購入される場合の補助が受けられます。


1) 視覚障害により身体障害者手帳を取得していること。
2) 羞明を来していること。
3) 羞明の軽減に、遮光眼鏡の装用より優先される治療法がないこと。
4) 補装具費支給事務取扱指針に定める眼科医による選定、処方であること。

尚、補装具の給付についてはお住まいの各市区町村の担当課に
お問い合わせください。


以前は、網膜色素変性症、白子症、先天無虹彩、錐体杆体ジストロフィーであって
羞明感をやわらげる必要がある方のみに限られていましたが、
支給対象者の要件等が見直されました。
以前ご紹介した東海光学のCCP、CCP400に加え
HOYAのレチネックスのカラーも充実してきました。豊富な遮光カラーから
目の状況や見え方、使用環境に合わせてお選びいただけます。

HOYA−レチネックス
カラーバリエーションと分光透過率曲線

color_variation.jpg



お試しいただけます。お問い合わせ、お待ちしております。










posted by イシザワメガネ at 00:00| ロービジョン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

フレンズJr「 FZ-020 」

フレンズJr 「 FZ-020 」をご紹介いたします。
フレンズ.jpg

フレンズJr 「 FZ-020 」は、

イシザワメガネオリジナルのジュニアフレームです。



IZ-020.png



お子様の、弱視治療用や、初めてのメガネにどんなフレームを選べばいいのか
悩まれる親御様も多いと思います。
眼鏡専門店として、お子様におススメしたいフレームを考えました。



シンプルだけど、だからこそお子様自身も扱いやすい
ふんわり丸い形と、シックなカラーで、飽きがこないシンプルなデザインが自慢です。


カラーは、6色ございます。

Pink
PK.png
Brown
Brown.png
Blue
Blue.png
Pastel Orange
Pastel Orange.png
Pastel Blue
Pastel Blue.png
Pastel Red
Pastel Red.png


サイズが44φ〜52φまでと幅広く、育ちざかりのお子様にぴったりです。

素材は、GUMMETALでしなやかな弾力があり高強度なチタン合金です。
優しい掛け心地で、ニッケルを使用していない肌にやさしい金属です。

オプションで、ツインパットやケーブルなどを付けることも出来ます。
ご年齢や骨格などで、おススメさせていただきます。
掛け心地が、さらに良くなります。

お子様に、安心してお選びいただける仕上がりになりました。
ぜひ、一度ご覧になってみてください。
ご来店お待ちしております。









posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

HOYA―キャリアカラー

HOYA キャリアカラーをご紹介します。

キャリアカラーは、通常のファッションカラーとどこが違うのでしょうか?

最近では、パソコンや携帯端末、液晶テレビやLED照明など便利になったぶん、
目の負担が増え続けていますね。
キャリアカラーは、目の負担になる、まぶしさやチラツキ、青色光(短波長光)を抑える
目にやさしい機能カラーレンズです。

豊富なカラーからお選びいただけます。

キャリアcolor_variation.jpg




短波長光をカットするレンズについて

無限遠方からの光のプリズムで分光しますと7色のスペクトルになります。
これは、媒体の屈折率が光の波長によって異なるからです。

spectrum.jpg


短波長光をカットすると、下記のような効果が期待できます。

1.シャープに見える

眼に入射してくる光に対しても、上記と同様のことが言えます。
黄緑色の光(555nm)は網膜上に結像した場合、黄緑色光より短い波長(例えば青)は網膜手前で、長い波長は(例えば赤)は網膜後方に結像します。網膜に焦点を合わせて見ているようでも波長によって焦点距離に差が出てくることになります。
このようにすべての光を網膜上に結ばせることはできません。
短波長光をカットするレンズを装用した場合、その焦点距離の差が小さくなるので
シャープに見ることができます。

2.チラツキ感の減少

一般的に短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となると言われています。
この短波長光がカットされるとチラツキ感が減少します。

3.コントラストの向上

短波長光を500nm位までカットするようなレンズには青色光の透過が抑制され、
明暗の差がはっきりとした見え方になります。


○装用時の見え方には個人差がありますので、店での体感をおすすめします。
○濃度によっては夜間運転不適合の場合があります。詳しくはお尋ねくださいませ。


特にPCの使用時間が長い方は、焦点距離と機能カラーの有効性を
ご確認いただきたいと思います。
ぜひ、ご相談下さいませ。お待ちしております。




posted by イシザワメガネ at 00:00| 新商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。